
健康経営
社員が主役となりワイワイ!と躍動できる組織を目指して
健康経営
社員が主役となりワイワイ!と躍動できる組織を目指して

WHI健康経営宣言
健康経営も、社員が自分たちで作っていく。
当社は社員が主役となり、ワイワイ!と躍動できる組織を目指して、健康経営を推進します。
当社はHR領域の事業を主軸とし、社員の人智(Human Intelligence)で、お客様の人智を最大化できる製品・サービスの提供を目指しています。当社の成長、お客様の成功を実現する土台として社員の健康が何より重要です。
当社の社員は「WHIは自分たちで作っていく会社である」という思いを強く持っています。「健康経営も、社員が自分たちで作っていく」という意味を込めて、健康経営推進プロジェクトをWorks Health Initiativeと名付けます。
社員の健康増進と社内コミュニケーションの活性化に努め、社員が主役となり、ワイワイ!(WHI×WHI!)躍動できる組織を目指して、健康経営を推進します。
代表取締役最高経営責任者
安斎 富太郎
WHI×WHI ! コンセプト
Works Human Intelligence × Works Health Initiative
「社員が主役」の健康経営とは
自分自身の心と体の
健康に関心を持つ
毎月の健康状態チェック実施や、メンタルヘルスや
病気の基礎意識のインプットを推進します
みんなでワイワイ!と取り組む
みんなが参加できる、
健康増進に繋がるイベントを企画します
まわりのメンバーを気にかける
マネージャーとメンバーのラインケア等
互いの健康に気づかう組織を作ります
WHI×WHI ! プロジェクト体制
経営陣、従業員代表、健康保険組合、産業保健スタッフ等が
一丸となってワイワイ!と健康経営を推進します
取り組み例
歩くことでつながろう!「Connected Walking」
運動不足解消やコミュニケーションの活性化、PDCAサイクルを通じた改善の習慣化を目的としたウォーキング大会を毎年開催しています。SlackやBotをフル活用するだけでなく、チームでBINGOに挑戦するゲーミフィケーション要素なども盛り込み、「楽しく」運動習慣を改善・継続(定着)できる環境を提供しています。2024年は全社員の51%に当たる1090人がワイワイ!と歩いた結果、1日の平均歩数は約50%も上昇しました。
生活習慣バージョンアップチャレンジ「くうねるあるく+ふせぐ」
企業や健康保険組合の健康管理・保健事業支援サービスを提供する株式会社バリューHRの『くうねるあるく+ふせぐ』に参加。3大生活習慣「食べる・寝る・歩く」と、感染対策として免疫力を向上させる「ふせぐ」を学び、自分に相応しい健康作りを身に付けることにワイワイ!と取り組みました。
スポーツイベントの開催
社員の企画によりフットサルや登山、運動会のイベントを開催しています。外部イベントでは企業対抗駅伝にオリジナルTシャツを作成してエントリーする等、ワイワイ!と楽しみながら汗を流します。
AWARDS
健康経営優良法人
2025年3月、経済産業省と日本健康会議が共同で実施する「健康経営優良法2025(大規模法人部門)」に認定されました。健康経営優良法人制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
(詳細は経済産業省のHPをご確認ください)
スポーツエールカンパニー
2025年1月、スポーツ庁が実施する「スポーツエールカンパニー2025」に認定されました。スポーツエールカンパニーとは、従業員の健康増進のためにスポーツの実施に向けた積極的な取り組みを行っている企業を表彰する制度です。
(詳細はスポーツ庁のHPをご確認ください)
Works Human Intelligence健康保険組合
当社はグループ単独で健康保険組合を設立しています。負担保険料を有効活用し様々な福利厚生を利用できるカフェテリアプランの運用や、若い社員が中心でありながらも、病気の早期発見を可能とする検診や予防接種等、福利厚生が充実しています。