第4回 Executive Discussion Seminar(東京) ~「必然か理想か」ウェルビーイングを経営視点で考える~
Executive Discussion Seminar
会場

第4回 Executive Discussion Seminar(東京) ~「必然か理想か」ウェルビーイングを経営視点で考える~

セミナー概要

今や人的資本経営の焦点は、人材育成やスキル管理だけではありません。ウェルビーイング(Well-being)経営は、生産性、イノベーション力、企業ブランドの向上といった効果的とされており、経済産業省も「健康経営優良法人認定制度」を推奨するなど、従業員の「幸せ」に大きな注目が集まっています。しかし、多くの企業でウェルビーイング経営の重要性を認識しつつも、どれだけ多くの日本企業が実際に取り組んでいるのか、また結果に満足できているのかは定かではありません。

そこで本セミナーでは、ウェルビーイングの第一人者である前野隆司氏を講師にお迎えし、事例を交えながらウェルビーイング経営のメリットや方法、課題など幅広く議論したいと考えております。貴社にとってのウェルビーイングをどう捉えるべきか、本セミナーでそのヒントを得ていただければ幸いです。
 

アジェンダ

7:30~8:00   受付
8:00~9:30   基調講演+ディスカッション
9:30~10:30 講師・参加者との交流会、ブランチ

※セミナー内容は予告なく変更させていただく場合がございます。

 

講演者

武蔵野大学ウェルビーイング学部長
慶應義塾大学名誉教授
前野 隆司 氏

1984年東京工業大学(現東京科学大学)卒業、1986年同大学修士課程修了。キヤノン株式会社、カリフォルニア大学バークレー校訪問研究員、慶應義塾大学教授、ハーバード大学訪問教授等を経て、武蔵野大学ウェルビーイング学部長、慶應義塾大学名誉教授。博士(工学)。
著書に、『ディストピア禍の新・幸福論』(2022年)、『ウェルビーイング』(2022年)、『幸せな職場の経営学』(2019年)、『幸せのメカニズム』(2013年)、『脳はなぜ「心」を作ったのか』(2004年)など多数。日本機械学会賞(論文)(1999年)、日本ロボット学会論文賞(2003年)、日本バーチャルリアリティー学会論文賞(2007年)などを受賞。専門は、幸福学、イノベーション教育など。

 

 

 

 


 本セミナーの特長

  多くの著書や講演実績のある専門家を招聘

✔  早朝の短時間開催で1日の予定に影響なし

 講師との距離感が近く、質問や意見交換がしやすい

 ご参加者は全員、大手企業の役員、経営者クラス

開催概要

日時 :
2025年8月6日(水)8:00~10:30
会場 :
株式会社Works Human Intelligenceオフィス会議室(アーク森ビル21F)
定員 :
定員:10名(1社につき2名様まで)
形式 :
会場のみ、オンライン配信なし
参加費 :
無料
申込期限 :
2025年8月5日(火)9:00(お申し込みフォームの場合)
2025年8月1日(金)必着(ご返信ハガキの場合)
注意事項:
・お申し込み後、お申し込み受付メールが送信されますが、この段階ではまだお席の確保ができておりません。1週間以内にお席確保のご連絡メールをお送りいたします。
1週間が経過してもメールをご確認いただけない場合は、お手数ですが本イベント事務局までご連絡ください。
・より多くの企業様へご参加いただきたいため、1社につき2名様までとさせていただきます。
・定員に達し次第、お申込終了とさせていただきます。返信ハガキの場合、郵送中に定員に達する可能性もございますので、予めご了承ください。
・お申し込み後にご参加方法を変更されたい方、ご意見、ご質問など、ご遠慮なく 本イベント事務局 までご連絡ください。
 

お申し込み

項目のご入力は必須です。

個人情報の取り扱いについて

株式会社Works Human Intelligence
個人情報保護管理者 津田 桃子
TEL:03-5575-5279

当社は、個人情報の保護に関する法律(平成15年5月30日 法律第57号)(以下「法」という。)及びJISQ15001個人情報保護マネジメントシステム~要求事項に基づき、お客様の個人情報を、下記の利用目的の達成に必要な範囲で利用いたします。

■当社の名称・住所・代表者の氏名
 株式会社Works Human Intelligence
 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル21階
 代表取締役最高経営責任者(CEO) 安斎 富太郎

■個人情報の利用目的について
当社及びグループ会社は、当サイトにおいてお客様からご提供いただく個人情報を下記の目的で利用させていただきます。
(1)業務上のお問い合わせに対する回答、関連資料の送付等
(2)セミナーや展示会等のイベントやキャンペーン等の情報の提供
(3)商品・サービスのご提案・ご提供
(4)お客様との業務上の連絡・交渉
(5)当社の商品・サービスの提供等に関する事務手続き及び請求手続き
上記利用目的を変更する必要が生じた場合には、法令により許される場合を除き、その利用についてお客様の同意をいただくものとします。

■個人情報の第三者提供について
当社は、法令に基づく場合及び本人ならびに公衆の生命・健康・財産を脅かす可能性がある場合等を除き、ご本人の同意を得ることなく他に提供することはありません。

■個人情報の委託について
当社及びグループ会社は業務の一部を外部に委託し、当該委託先に対し必要な範囲で個人情報を委託する場合があります。 個人情報を委託する場合は、一定の個人情報保護水準を保持している委託先を選定し、個人情報の取り扱いに関する契約締結等必要な措置を講じるとともに、委託先に対する必要かつ適切な監督を行います。

■個人情報の共同利用
当社は、ご提供いただきました個人情報を合理的でかつ必要な範囲内で当社グループ会社と共同利用する場合があります。個人情報を共同利用する場合は、当該グループ会社と個人情報の取り扱いに関する覚書を締結の上、以下の項目に則して利用します。
 ●共同して利用される個人情報の項目
 氏名、所属に関する情報(会社名、部署名)、電話番号、eメールアドレス等 
 ●共同して利用する者の範囲
 株式会社Works Human Intelligenceと株式会社WHI Holdingsグループ会社
こちらを参照。但し、株式会社セキスイビジネスアソシエイツを除く。)
 ●共同して利用する者の利用目的
 前掲「個人情報の利用目的」に定めた利用目的に同じ 
 ●共同して利用する個人情報の管理について責任を有する者の氏名又は名称・住所・代表者の氏名
 株式会社Works Human Intelligence 個人情報保護管理者
 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル21階
 代表取締役最高経営責任者(CEO) 安斎 富太郎 

■個人情報を与えることの任意性及び当該情報を与えなかった場合に本人に生じる結果
お客様にご記入していただく個人情報には必須項目と任意項目がございます。またご記入いただけない場合、正しい内容でご記入いただけない場合は、適切な情報の提供等に支障をきたす場合がありますのでご了承下さい。

■安全管理措置
個人情報(当社が取得し、又は取得しようとしている個人情報であって、個人データとして取り扱われることが予定されているものを含む)の漏洩等がなされないよう、適切に安全管理対策を実施いたします。
その詳細は、「個人情報の取扱いについて」の「安全管理措置」の通りです。

■当ウェブサイトのセキュリティ対策およびCookieポリシーについて
個人情報の取扱いについて」の「当ウェブサイトのセキュリティ対策およびCookieポリシーについて」をご参照ください。

■個人情報のお取扱い
当社及び当社グループ会社、並びに業務委託先による個人情報のお取扱いは、これについて適用のある各国の法律に基づき、当ウェブサイトに掲載する「個人情報保護方針」及び当「お客様の個人情報のお取扱いについて」の他、各社の内部規程等に従って行われます。
お客様は、当ウェブサイトのご利用にあたり、お客様の個人情報が当社及び当社グループ会社、並びに業務委託先の所在する国・地域にて記録または保存されるとともに、当社及び当社グループ会社、並びに業務委託先において利用等されることについて、予めこれを承諾しているものとみなされます。

■個人情報に関する権利
個人情報の利用目的の通知、開示(第三者提供記録の開示を含みます)、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止については、下記窓口までお願いいたします。

[個人情報についてのお問合わせ・苦情・相談 窓口]
株式会社Works Human Intelligence 個人情報ご相談窓口
〒107-6021 東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル21F
TEL:03-5575-5279
e-mail:privacy@works-hi.co.jp
受付時間:平日午前9時30分~午後6時30分(土・日・祝日及び当社休日を除く)
 

本サイトは、快適にご覧いただくためCookieを使用しています。閲覧を続ける場合、Cookie使用に同意したものとします。 Cookieポリシーを表示