Works Business College(※以下WBC)では
予め準備した架空会社と業務シナリオを利用して、COMPANYの運用・設定を機能網羅的に実施し、
COMPANYを体系立てて理解することを目指しています。
受講していただいたお客様が自社のCOMPANYの運用を理解し、さらに設定を読み解けるようになり、
日々の業務において「楽しくCOMPANYを使えるようになる」ことを狙いとしています。
💡 WBC3つの特長
とことん触れる。受講者それぞれに架空会社1社の環境
1人1社の環境で、COMPANYの運用・設定を網羅的に行うことができ
機能間の関連性などを体系的に理解することができます。
講座のトータル時間はなんと約40時間。みっちりとCOMPANYと向き合っていただきます。
ご自身で何度もトライ&エラーを繰り返していただくことで、問題に対する直感力を養います。
専用のテキストで業務体験を通して自社の設定を読み解けるようになる
実際に起こり得る様々な業務をカバーしたシナリオを用意しており
シナリオを進めることで業務に沿った形で多くの関連機能の運用・設定を経験することができます。
たとえば、人事・給与講座では、4月~12月の年次イベントを全7回の講座で網羅しています。
本来1年かかってしまうキャッチアップを、短期間で学びたい方にもオススメの講座です。
お客様それぞれの進度に合わせて講師陣がフォローいたしますので、初心者の方も安心です。
COMPANYを通じたコミュニティ。お客様同士の繋がりの場
毎回、固定メンバーで講座を行うことで、自然とお客様同士が仲良くなり
お客様同士で教え合ったり、知識の共有をすることで、より知識が定着します。
受講されたお客様感で新たなコミュニテイが形成され、
講座修了後も「COMPANYをキーにした交流」が続くことが期待できます。
お客様同士の交流のきっかけになるように講座期間中に懇親会も行っております。
講座ラインナップ
CJK講座
CJKの主要機能を年間業務を通してマスター
CSR講座
CSRの主要機能に加え、CJKにの関連機能をも網羅したシナリオでCOMPANYの全体像を理解
CWS講座
明日から使える!実務で利用できる実践的な講座内容
※カリキュラム、受講料等は変更になることがあります。
お申込から講座参加までの流れ
Step1:講座予約フォームに必要事項を記入して送信してください。
Step2:弊社担当者より正式な申込フォームをお送りします。
Step3:申込フォームより、必要事項を記入して送信してください。
Step4:担当者よりテキストや懇親会についてのご連絡を差し上げます。
Step5:講座開始