総合行政ネットワークLGWAN-ASP 人事給与/庶務事務システム
COMPANY on LGWAN



01
- 構築は安価にできても想定外の費用がかかる
- テレワークのような新制度の対応予算が不足


02
チェックで1日が終わる
- 毎月の勤務簿・年末調整の申告書に不備が多い
- 期日までに提出しない所属への督促が多い


03
検討すべきことが多い
- システム検討のための十分な時間確保が大変
- システムの構築に長い時間が必要
公共・公益法人における
人事給与業務の無駄を0にー


月額ユーザー数課金制
- 必要なのは利用人数分の料金のみ(月額)
- 社会保険・共済組合・税制度や関連法の改修費用0
- 組織改編やワークフローの改善費用0


ペーパーレス化
- 勤務簿・年調申告は入力時のチェックで転記不要
- 提出状況を可視化し、催促もシステムで簡単
- 紙の書類の保管場所は不要



デジタル化を推進
- 職員管理系機能をオールインワンで提供
- 準備期間3~4か月で利用可能
- LGWAN-ASPなので機密情報も適切に管理
COMPANY on LGWANが続々稼動!
様々な自治体で
COMPANY on LGWANが続々稼動!


オールインワンで提供
シームレスに連携するクラウドサービスです。

COMPANYがベースにあるからこそ実現可能
ご利用の規模やシステム利用範囲によらず、利用料は職員一人当たりの料金が設定されているのみ。毎月、ご利用される人数分の料金しかかかりません。機器の保守、法改正による改修も追加費用不要。
あらかじめ構築されたシステムのため、短い準備期間かつ、初期費用は通常のシステム構築と比較してリーズナブル。
公共・公益法人の状況に精通した専門チームによる初期設定で面倒な導入作業が不要。職員情報と所属等のマスターを登録するだけで利用開始が可能。
LGWANに接続された環境があれば利用可能。県庁LAN・市庁LAN等、複数のネットワークでも利用可能。
システム機器に対するセキュリティパッチの適用や故障時の交換、性能劣化のための増強等、システム機器の保守作業を定期実施。
共済組合制度といった社会保険制度や税制度等、関連法令の改正に対応するため、システム改修を永続的に実施。会計年度任用職員制度にも対応。
年末調整申告、マイナンバー等、職員からの申告は電子申請にて実施。給与明細書や源泉徴収票等はメールでのPDF送付が可能。
年度はじめの採用情報では一度に数百から数千件の情報登録が必要な時がありますが、すべてCSVによる一括取込が可能。
登録された職員情報や給与・期末手当計算結果、勤務実績等は、CSV・エクセル・PDF等の形式で一覧表として出力。
登録された職員情報は、ブラウザ上で常に最新情報を確認可能。参照できる範囲は権限のある所属に限定公開。
ブラウザ上でのWEB打刻やカード打刻、別の打刻システムで登録した出退勤時間の取込等様々な方法で出退勤の打刻を記録。
年次有給休暇の付与時期や特別休暇の種類・有給無給の区別等、団体ごとに制度が異なる部分の変更が可能。
通勤時の電車やバスの経路・自動車ルートも検索でき、他ブラウザ等を介さずシステム内で経路・通勤距離が確認可能。最安値の検索や1・3・6か月定期の金額も検索でき、運賃改訂も翌月から自動的に反映。
「e-Gov電子申請アプリケーション」で提出可能なCSVファイルを標準機能で作成。社会保険手続きの電子化を推進。